
本日のユーさんツー
TLRをケムトラに乗せて行ってきました。
ケムトラもTLRもハンパないボロなので今回で不具合出し切る目的もあったのですが・・
走り始めて15分、いきなりTLR不調ですw

キャブのオーバーフローでダダ漏れ。
おかしいなぁ、組んだとき油面も測ったはず・・ゴミかな?

原因は真鍮フロートのハンダ部分の穴あきで、じゃぶじゃぶでした。
全部抜いて、応急処置でエポキシで埋めて~
組んだら、高回転まで吹けない・・
う~んこれはオカシイ 結局このまま帰りましたよw

帰ってキャブ再度開けてみたら。

メインジェットに茶色い異物が入り込んでたよ。

たぶんコレ 前オーナーの置き土産。
なぜかガスケットシールの残りカスが・・これが落下して悪さしたいみたい。
組み上げるとエンジンいい感じ!
よっしゃ!ってんでうちの近くの林道走りに行ったら~
再び異常発生。
(´・ω・`)
エンジンが不安定でチグハグ状態w
これはキャブの感じじゃないです、たぶんCDIかイグニッションコイルか・・。
おいらの大っ嫌いな電装系か・・。
そんな妄想しながら、なんとかうちに帰り着き・・シート外したら。

あう、レギュレーター溶けてる(・・;)
一気にやる気無くなりました。
製造から30年経過、長期不動のTLRだもんね~
じっくり直さないといけません(^^ゞ
電気系は片っ端からテスターかけてみます。
せっかくのユーさんツーでしたが、みんなと走れたのは15分くらいだったよ。
さっさと引き上げたので、あんまり迷惑はかけなかったかな?
ヒルやんがコーラおごってくれて付き合ってくれたよ、サンキュー♪
そんなこんなで、
明日のKOIDEはWR-fで向かいます(TдT)
スポンサーサイト
今日は終始路面コンディションいいなか、段々とハードなセクションに行き楽しみました!!
またこっち方面ツーも遊びましょう♪